新規依頼者登録 新規修理者登録 依頼者ログイン 修理者ログイン

事例一覧

下記のようなお困りごとが基板修理ドットコムによって解決されています。
  • 割れてしまった基板の修理
    業務用シュレッダーの基板を割ってしまい、回路パターンが切れてしまった。割れた基板の接着および補強を施したうえで、切れた回路パターンを修復。
  • デジタルメーターのバックライト修理
    船のデジタルメーターのパネルの照明が点灯しないという不具合が発生。確認したところ、パネルのLEDを駆動させるトランジスタ(FET)のゲートに電圧が掛からず、FETがONにならないためにLEDが点灯しないことが判明。LEDそのものに異常はなく、別電源を繋ぐと点灯するため、駆動用トランジスタのドレイン-ソース間をジャンパーにて直結し常時点灯するよう処置。
  • 電源が入らなくなったTVの基板修理
    経年劣化により、TVの電源が入らなくなってしまった。温度ヒューズ付きセメント抵抗1.8Ωおよび電解コンデンサーを交換することで対応。
  • 焼けてしまった基板の修理
    カーオーディオの基板が焼けてしまった(スピーカーマイナス端子側FETの焼損・基板パターンの焼失・制御回路の電源レギュレータの不良)。不良FETの交換、パターン修正、レギュレータICの交換によって対応。スピーカーのマイナス端子と電源のマイナス側がショートしたことが原因と推測される。
  • パネルコンピューターの修理
    パネルコンピュータのバックライトが点灯しなくなってしまった。経年劣化による寿命が原因だと推測される。バックライトの交換を実施のうえ、点灯確認。
  • モーションコントローラーの基板修理
    フォトカプラの経年劣化が原因だと思われる故障。動作が不安定なフォトカプラがあったため、当該部品を交換。また、その他のフォトカプラについても故障予防のため全数交換を実施。それ以外にも、動作が不安定なICの交換と断線したパターンのジャンパー線による補修・補強を行う。さらに、すべての電解コンデンサも交換。
  • 無線綴じ製本機の基板修理
    給紙の動作が不安定であったため、不具合の原因を調査。CPU間ICよる通信エラーが原因だと推測される。データバスが正常に通信されていない箇所があり、その原因であるCPU関連ICの交換を実施。また、信頼性向上のため他のCPU関連のICについても全数交換。
  • 電気錠付門扉の基板修理
    スイッチを押しても施錠と開錠ができなくなった。調査の結果、フォトカプラの不具合が原因だと推測されたため、動作しないフォトカプラを交換。また、容量が低下している電解コンデンサを交換。さらに、経年劣化を考慮して、故障予防のためその他の電解コンデンサについても全数交換を実施。
  • 頭髪ケア製品の基板修理
    外部から衝撃を加えてしまい、レーザーが照射されない箇所が発生。調査の結果、ICのピンの折れ曲がりとパターンの剥がれが原因と判明。子基板を作成して新品のICを取り付け、ジャンパー線で補修。併せて、念のためはんだのクラック修復を実施。
  • ホイールバランサーの基板修理
    電源ONにしてもパネルが正常に表示されなかった。大多数の電解コンデンサが液漏れおよび容量抜けとなっていたため、全数交換を実施。また、正常に動作していないICについても交換。コンデンサの不良が原因と思われる不具合。
  • 電解研磨装置の基板修理
    経年劣化により、タイマー回路とリセット回路が動作しなかった。リセット回路のトランジスタとタイマー回路の電解コンデンサを交換。さらに、電源系電解コンデンサの交換も実施。
  • 電動カーゲートの修理
    ラインフィルターが焼き切れていたため、コイル巻き替えを行う。また、モータードライバー用トランジスタが内部でショートして破損。こちらについては、同規格品との交換を実施。
  • 自動車鈑金工具の基板修理
    原因は部品不良による電源系不具合だと思われる。検査により、容量が大幅に低下しているケミカルコンデンサがあったため交換を行う。故障予防として、その他のケミカルコンデンサも全数交致を実施。
  • 家庭用エアコン室内機の基板修理
    電源回路1次側の電解コンデンサの容量が抜けたことにより、エラーコードが表示された。大幅に容量が低下たものも含め、電解コンデンサの全数を交換。
  • 漁船用GPSの修理
    外部要因によるフォトカプラの経年劣化が原因と予測される故障。該当のフォトカプラの交換を行う。併せて、経年劣化が起こる電解コンデンサについても全数交換することで、予防保全を実施。
  • 業務用エアコン室外機の基板修理
    電流センサのコネクタに回路的に繋がるコンデンサまたはオペアンプの部品不良だと推測される不具合。容量が規格外となった電解コンデンサを交換するとともに、経年劣化する部品の交換を行う。併せて、出力異常のオペアンプがあったため交換を実施。
  • コインランドリー乾燥機の基板修理
    経年劣化による電解コンデンサの劣化とはんだのクラックが故障原因だと考えられる。電解コンデンサ交換とはんだのクラック修復を行う。
  • 油圧断裁機の基板修理
    長年の熱ストレスによって傷が広がったことが、パターン断線の原因だと考えられる。ジャンパー線にてパターンを再接続し、テスターでの導通チェックを実施。
  • サーボアンプの修理
    サーボアンプの入れ替えをすると、PLCプログラムを変更することも含めた費用が必要だったが、サーボアンプを修理することによって総費用を抑えることができた。
  • 海外製品の修理
    海外から製品を仕入れて販売したが、品質トラブルが多く発生した。メーカーに問い合わせしたところ対応してもらえなかったが、修理業者を見つけることでトラブルの解消に繋げることができた。
  • 海外製品の修理による時間・費用の削減
    海外で生産された業務用機器を輸入・販売したが、不具合が多発していた。不具合品を海外製造メーカーに返送して対応するため、時間と費用が掛かっていた。国内の基板修理業者で対応してもらうことで、時間と費用の両方を削減できた。
  • 工作機械の修理
    工作機械のモーターに負荷が掛かり、機械が止まってしまった。買い換えを検討したが、基板を修理すれば引き続き使用できることが分かり、不要なコストを掛けずに済んだ。
  • 製造装置の表示画面の修理
    製造装置の表示画面が暗くなったり文字化けしたり、適切に画面の確認ができない状況だったが、修理することで解決された。
  • メーカーサポートの終了した製造機械の修理
    25年前に購入した製造機械が動かなくなった。メーカ―サポートが終了しているため、新しい設備の購入を検討していたが、費用が高く困っていたところ、修理業者が見つかった。
  • merits うれしいこと
  • point 修理業者の選び方
  • examples 事例一覧
  • repaired products 修理製品例一覧
  • how to start 修理事業の始め方